通信大学の選び方
現在日本には、数多くの通信大学があります。教員免許を取得できる通信大学も数多くあるのですが、どの通信大学を選ぶのが良いのか?という疑問を持つ方がいるのではないでしょうか?
ここでは、「通信大学を選ぶ」上で、チェックしておきたいポイントを紹介します。
どの通信大学で免許を取得したほうが良いのか?
どの通信大学で教員免許を取得しても、免許は免許。同じものです。違いはありません。
では、「取得した通信大学によって、教員採用試験の合否に影響があるのか?」ということについては「影響はない」が答えとなります。
なので、ご自分の好きな通信大学を選んでください。
学費
上記したように、どの通信大学でも取得する教員免許は同じです。なら、なるべく学費が安い学校を選びたいものです。
しかし、通信大学は元々学費が安く設定されています。なので、やはりどの通信大学を選んでも良いということになります。
通信大学の場所
教員免許を通信大学で取得する場合、スクーリングに通う可能性が大きいです。なので、通信大学の場所がお住まいの地域に近い方が良いでしょう。というのは、一昔前の話。
今では、スクーリングも全国各地で行ってくれる場合がほとんどです。なので、やはりどの通信大学を選んでもOKです。
結局のところ
結局のところ、どの通信大学を選んでも良いと思います。ちなみに私が在籍していたのは「明星大学」です。比較的レポートの提出から返信までに、時間はかかりませんでしたし、スクーリングには東京まで行ったのですが、キャンパスがとてもきれいで良かったです。
外部サイト
公開日:
最終更新日:2013/10/31